少しずつ酒屋さんでも秋のお酒が並び始めている今日この頃です。
私たち狩場一酒造も、とっておきの秋のお酒「特別純米酒 ひやおろし」を販売開始します。
ひやおろしは、諸説あるようですが、冬に搾ったお酒を一度火入れ処理を行い、常温のまま保管をします。そして、一夏を越えて新酒の味も落ち着き、まろやかになった頃に、火入れ処理を行わず瓶詰めしたお酒がひやおろしとされています。
こうした工程で出荷されるひやおろしは、半年ほど前に搾った生酒の味にほどよい熟成が加わり、旨味がのった秋らしい味になります。
今年の秀月のひやおろしは、例年よりもやや淡麗な感じです。飲み方のおすすめは、まずひや(常温)で、さらに温度を上げていくと旨味が出てきますので、ぬる燗・熱燗もぜひ試して頂きたいです。
暑さも和らぐ9月。秀月のひやおろしでホッと一息ついて下さい
