狩場一酒造オンラインショップ

商品番号 tanbakuroedamame_hiyaoroshi_set
予約商品

丹波篠山 地酒と枝豆の「秋の味覚セット」 

予約販売価格 ¥ 3,710 税込
[ 37 ポイント進呈 ]
予約受付期間

予約商品です。
お届け時期は目安です。前後する場合がございます。
予約商品は配達日を指定できません。

秀月の『季節の日本酒』と、丹波篠山吉良農園の『丹波の旬の豆』がセットになった、秋の味覚セット

      
  • 蔵がある丹波篠山市の古市地区で、農業を営む吉良農園様とコラボした、丹波篠山の秋の味覚をご自宅で楽しんでいただけるセットになります。

    吉良農園写真02

    吉良農園の豆は、地域資源を活かした農業を意識し、栽培中に農薬・化学肥料を使用せずに育てております。市内での流通も少なく地元の方でも手に入らないとても貴重なものになります。

    今回のセットでは、丹波黒(旬)・丹波黒(完熟)・丹波白・落花生の4種類の枝豆をご用意しました。4種類の中から最も旬の2種類をプロが収穫し、お届けいたします。
    お酒は特別純米酒のひやおろしを選ぶことで、丹波篠山の秋の味覚を存分に楽しんで頂ける内容になっております。

    注文時のお願い

    指定の発送日時以外でのご注文が出来ません。
    ・発送スケジュールをご確認の上、選択をお願いいたします。
    ・異なる発送日で複数ご希望の方は、送料計算の都合により、1つずつ精算をお願いいたします。

    発送スケジュール(毎週水曜日・金曜日発送予定)
    カートに入れる際に、ご希望の到着日時を選択ください。
    到着日のご希望がない場合は、発送日の翌日・翌々日の到着予定となります。(離島などの一部地域を除く)

    発送カレンダー10月旬カレンダー10月


  • 農薬・化学肥料を使用せず、伝統的な栽培方法で育てた黒枝豆

    吉良農園写真01 吉良農園04

    お正月用黒豆の最高級品として有名な丹波篠山の黒大豆。
    その丹波黒大豆の熟成途中の若いさやが丹波黒枝豆です。

    一般的な枝豆より粒が大きく、濃厚な味わいが特徴で、旬は10月初旬~わずか3週間ほど。短い旬のなかでも日を追うごとに熟成が進み、食べる時期よって味わいが変わってきます。
    10月初旬と10月末頃では、同じ丹波黒枝豆でも異なる味わいと見た目になります。
    ----------------------
    【10月初旬】
    黒枝豆のはしり。フレッシュな味わいでさわやかな甘味。一般的な枝豆より大粒で、食べごたえのある枝豆。
    パスタに入れたり、オリーブオイルやニンニクと一緒に炒めてペペロンチーノ風にアレンジするのもおすすめ。
    茹で時間の目安は10分~15分。

    【10月中旬】
    旬の盛り。食感にも味わいにもふくよかさがある。さやに黒い斑点が目立ち始め、豆の色はピンク色に変化していく。丸々と大粒のため、長めに茹でて、コクと甘味を味わうのがおすすめ。
    茹ではもちろん、かき揚げもおすすめ。
    茹で時間の目安は15分~20分。

    【10月末頃】
    さやが黄色みを帯びたら完熟のサイン。豆は紫~黒っぽくなります(アントシアニン)。色も歯ざわりも黒大豆に近づき、甘味と旨味に深みがでて濃厚に。 見た目の印象で流通量がごくわずかになっていますが、通の方に人気の枝豆です。
    豆ごはんに向いてます。
    茹で時間の目安は20分~25分。
    ----------------------



  • 知る人ぞ知る、丹波「白」大豆枝豆

    吉良農園06_白枝豆

    黒枝豆の大きさ、甘味はそのままに、まろやかな味わいで、子どもから大人まで食べやすい優しい口当たり。
    じっくりと時間をかけて熟成するため、黒枝豆よりも1週間~10日ほど収穫が遅いのも特徴です。

    黒枝豆を良く知る方も、はじめての方も、また新たな出会いをしてみませんか?



  • 旬の時期にしか食べられない、『生』の落花生

    吉良農園06_落花生の写真 吉良農園07_落花生の写真

    丹波篠山といえば『丹波の黒豆』『黒枝豆』 ……だけではありません!

    丹波篠山の黒枝豆に引けをとらないぐらい美味しいと、ここ数年でひそかに人気が上昇している丹波の落花生は、一粒一粒が大きいのが特徴。黒枝豆が熟して黒大豆になる前に収穫されるのと同じ様に、落花生も熟す前に収穫して、茹でて食べられます。
    この時期しか食べる事ができないので、正に旬の味と言っても過言ではありません。

    まずは茹でて、旬だけの贅沢をぜひお試しください。
    新米と一緒に炊き込んだ落花生の炊き込みご飯もおすすめです♪



  • 保管・賞味期限について

    ひやおろし

    【日本酒 ひやおろし】
    ●開栓前・・・・・・常温6ヶ月
    ●開栓後はなるべく早くお召し上がりください。

    【丹波黒・丹波白・落花生】
    ●要冷蔵
    ●採れたての風味を楽しんでいただくため、到着~火曜日のお召し上がりをおすすめしております。
    ●冷凍保存(約一ヵ月)
    吉良農園HP